【レンチンおうちごはん】簡単すぎるレンチンカレー

2020年9月21日月曜日

簡単レシピ

材料(二人分)

  • じゃがいも 1個
  • 人参 1/2個
  • 玉ねぎ 1/2個
  • 豚バラ肉 100g 
  • カレールー 4カット
  • ウスターソース 小さじ1

じゃがいもも、人参もやわらかく仕上がるレンチンカレーです。
タッパーとボウルだけで作ります。
鍋にこびりついたカレーを洗わなくていいから片付けもラク!



1cm角に切ったじゃがいもと水50ccをタッパーに入れ、ラップをして電子レンジ500Wで3分加熱。加熱後水分を切ります。



薄い半月切りにした人参と水50㏄をタッパーに入れラップをして電子レンジ500Wで2分加熱。加熱後水分を切ります。



くし切り玉ねぎの上にひと口大にカットした豚バラ肉100gを重ならないように乗せます。
加熱したじゃがいもを豚肉の上に乗せ、じゃがいもの上に人参を乗せます。
水400ccを入れてふんわりラップをかぶせて電子レンジ500Wで13分加熱。
お肉が白くなって火が通ったら加熱完了。



カレールーを適量ボウルの中へ入れます。
ふんわりラップをして電子レンジで500W6分加熱します。



加熱が終わったらルーが溶けて馴染むまでかき混ぜます。
我が家のカレーは最後にウスターソースを少し入れます。

カレーが余ったらフリーザーバッグへ小分けして冷凍保存します。
冷凍保存したカレーは休日のランチにしたりできるからこれまたラク😙

自分の写真

きのっこ

料理が苦手なアラフォー主婦。主婦歴15年くらい。短い時間で簡単にできるレシピを日々模索中。YouTubeへ動画投稿もしています。

youtube サブチャンネル

youtube メインチャンネル

このブログを検索

Sponsored Links

QooQ