【レンチン作り置き】小松菜と人参のナムル

2020年9月18日金曜日

作り置き


 材料(二人分)

  • 人参 1/3(上側1/3)
  • 小松菜 1束(4本~5本)
  • ★塩 小さじ1/2
  • ★にんにくチューブ 1cm
  • ★ごま油 ひと回し
  • ★醤油 小さじ1/2
  • ★鶏ガラスープの素 小さじ1/2



人参は千切りに近い細切りにして耐熱ボウルに入れます。
水50cc を入れラップし、電子レンジで500W 1分30秒加熱します。
加熱が終わったら軽くかき混ぜて水分を切ります。


小松菜は根元を切り落として3cmぐらいにザクザク切ります。
大きめの耐熱ボウルに切った小松菜と水50ccを入れます。
ラップをして電子レンジ500Wで2分30秒加熱します。
加熱が終わったら軽くかき混ぜて水分を切ります。


小松菜のボウルへ人参を入れ、★の調味料を全て入れます。
味を染み込まやすくするために具材にラップをぴったりくっつけます。
乾燥を防ぐために上からもラップをしてこのまま30分~1時間ほど置いておきます。


味が染み込んだかなーと思われる30分後…
水分を切りながら保存用のタッパーへ詰め替え、いりごまをふります。

自分の写真

きのっこ

料理が苦手なアラフォー主婦。主婦歴15年くらい。短い時間で簡単にできるレシピを日々模索中。YouTubeへ動画投稿もしています。

youtube サブチャンネル

youtube メインチャンネル

このブログを検索

Sponsored Links

QooQ