夫の仕事の関係で我が家はAmazonプライムに以前から入会しています。
Amazonプライム、Amazonでのお買い物にはすごく便利だし、海外ドラマもある程度無料で見れるのですごく便利。
でも、なぜか夫が会費を月払い設定にしていたんですよね。
入会当初は1年契約が不安だったんだと思います。
それが今ではAmazonプライムは無くてはならないものになってしまい、
月払いだと損だよね、ということで年払いに変更しようと思ったのですが、
変更は簡単なのですが、
変更しようとするとタイミングによっては返金が発生するのです。
ちゃんと返金してくれるのは嬉しいのですが、
我が家はいろいろな都合で返金が発生すると面倒…!
で、返金ゼロになるようタイミングを見計らっていました。
我が家の場合、毎月11日にプライム会費の請求が来るので
前日の10日に解約したらいいのかな?と思って
Googleリマインダーにセットしていたのですが
10日に変更しようとしたら返金がまだ20円ほどあるとの表示。
むむむ?
ではもう1日待ってみようということで、
翌日11日(請求日)の午前中に確認したら
10円くらいの返金ありとのこと。
えー?12時間ごとくらいに会費ってカウントされているの?
ということで、11日の午後に確認したら
返金の表示が消えていて
「11日まで今のプランで、それ以降は年払いが適用になるよ」
との表示。
なのでこのタイミングで年払いへ変更しました。
Amazonプライムの月→年払いへの変更は、
請求日の午後がちょうどよい!
という結論でした。
年払いに変更したその日に年会費の請求が来ましたw
Amazonプライムからの返金処理が面倒だよー
という方は参考にしてください♪
もしかしたら個人個人で微妙な時間のズレがあるかもしれませんのであしからず。

きのっこ
料理が苦手なアラフォー主婦。主婦歴15年くらい。短い時間で簡単にできるレシピを日々模索中。YouTubeへ動画投稿もしています。