無印良品の白い手帳(2019年月曜はじまり)

2018年12月12日水曜日

日々の出来事

こんにちは。
今回は手帳について書いていきたいと思います。

日々のスケジュールやメモはスマホで管理しているという方は多いと思いますが、わたしはいまだに紙の手帳を愛用しています。

電子の画面で予定を確認するよりも、やはり紙のほうがしっくりくるというか。ただ単に端末に「入力する」作業が苦手ということもありますが、紙に予定を書き込むという作業がやはり慣れていて自分には合っているなと思うのです。

手帳の条件

手帳は毎年新調しているので、秋になると来年の手帳をぼちぼち探し始めるのが毎年のルーティーン。私が手帳に求める条件は、

  • 軽い
  • 月曜始まり
  • 見開き1ページで1ヶ月の予定が確認できる
  • 1ヶ月の予定の他にメモが数ページついている
  • シンプル or 可愛い

というかんじです。
この条件の中でも特に重視しているのが、「軽い」ことと、「月曜始まり」な事。
軽い手帳はすぐに見つかるのですが、月曜始まりな手帳が意外と少なくて、毎年手帳探しに苦労しています。

手帳と言えば高橋・・・ですが、高橋の手帳は残念なことに月曜始まりが少ないのです。高橋の手帳、デザインの紙質もすごく良いので残念。世間一般的に日曜始まりがデフォルトなのでしょうか。

さて、前置きが長くなってしまいましたが、そんな私の些細なこだわりを叶えてくれた手帳は、無印良品の手帳でした。

無印良品の手帳(仕様)

無印良品では毎年、数種類の手帳が発売されます。デザイン、サイズ、ノート型、バインダー型など様々な見た目や、マンスリーorウィークリーの中身の違いなど様々なのですが、その中のひとつが私の求めていた手帳にぴったり。

それがこちらの手帳です。

無印良品 上質紙マンスリーノート B6


上質紙マンスリーノート・2018年12月始まり B6・ホワイトグレー
(月曜始まり・見開きマンスリー・六曜記載あり・かがり綴じ・40ページ)

690円
(プチプラで嬉しいです!)

色はホワイトグレーと言いつつも、ほぼホワイト。真っ白い上質紙の横に並べると、少しグレーっぽいことがわかりますが、グレーというより、落ち着いたホワイトという感じです。なので、モノトーン好きな方にも色的にはおすすめ。

大きさはB6(128×182mm)で、大きすぎず小さすぎず。
重さは約140グラム。厚みは5mmくらいでした。

かばんのなかで行方不明にならず、軽くて薄くて白くてシンプルな手帳です。2019年の手帳はこの無印良品の白い手帳を購入しました。

無印良品の手帳(写真)

無印良品の手帳の中身(マンスリースケジュール)

マンスリースケジュールは1ヶ月ごとで、「12月」「1月~12月」「翌年1月」の14か月ぶん。大安とか仏滅とかの六曜入り。

無印良品の手帳の中身(メモノート部分)
メモノート部分は方眼紙ぽい罫線が入っていて、49ページもあるので自由帳として使おうかな。紐のしおりが付いているのが嬉しいです。

無印良品の手帳の中身(カバー部分)
表紙の裏にはカードが挟めるちょっとしたフォルダ的なものがあったので、ココには主人の名刺と、小さなメモ帳を挟む予定。

無印良品の手帳の中身(裏表紙)
裏表紙。真っ白です。

全体的に真っ白な無印良品のB6手帳、とても気に入りました。

紹介動画


無印良品の手帳はペンホルダー別売り

真っ白で余分なものが一切ないこのシンプルな無印良品の手帳。
すごく良いものに出会えたと思うのですが、1点だけ残念だと思った部分があります。

それは、ペンホルダーが無いこと。
ペンホルダーはやはり欲しかった。
ただ実は・・・

無印良品でペンホルダーを別売りしているんです!
ステンレスペンホルダーという商品名で売っています。
でも、ちょっと見た目がダサい。ゴツい。可愛くない。
それでも使用感はなかなか良いみたいなので、現在購入を検討中です。


無印良品以外のかわいい手帳

今まで私が4年間くらい毎年使っていた手帳は、MARK's Inc EdiTの手帳です。

MARK's Incの花柄手帳


MARK's Incの手帳もシンプルで可愛くてお気に入りでした。

実は今回も無印良品の手帳ではなく、こちらの手帳を購入する予定だったのですが、気に入っていた花柄シリーズの発売がなぜか遅くて。

あれ?発売しないのかな?じゃあ、他の手帳を早く買わなきゃ!
と焦って無印良品の手帳を購入したという経緯となります。

そろそろ花柄やピンクから趣向を変えて、白いシンプルなモノを身の周りに置いていこうかと思っていた矢先でもあったので、結果的に無印良品の手帳はとても満足できる手帳となりました。

可愛くて女の子らしい手帳でいいものあるかな?と聞かれたら、私は迷わずMARK's Incの手帳をおすすめしちゃいます。

手帳のベストな購入時期

わたしが手帳の購入を検討しはじめるのは10月頃です。

夏が終わり、涼しさを感じるようになると書店や雑貨屋に来年の手帳が並び始めるので、それを見てそろそろ手帳を買わないと、と思い始めます。

そこから色々悩んで、最終的に手帳を購入するのは、10月下旬~11月中旬頃になります。

12月になると、人気の手帳などは売り切れも目立つようになるので、自分が気に入った手帳をちゃんと手に入れたい場合は、11月中旬までに購入するようにしています。

可愛い手帳は売り切れるが早くて、過去に何度も「あの時買っておけばよかった」と後悔したことがあるので、その反省を生かして手帳は早めに買おう!と決めています。

手帳を使い始めるタイミング

手帳は、翌年1月はじまりの手帳もありますが、同年の12月から予定が書き込める手帳が多いので、12月になると待ちきれず次の新しい手帳を使いはじめてしまいます。

新しい手帳のまっさらの上質紙に、ペンを初めて走らすその瞬間はとても緊張します。

ただ、綺麗な字で書かなきゃ!と意気込んで使い始めた手帳でも、夏を過ぎるころにはすっかり慣れて、机の上にポイっと置いたり、メモを書きなぐったりと使い方が雑になります。

手帳を雑に扱うようになった頃、やっと手帳が自分に馴染んできたなと実感します。


自分の写真

きのっこ

料理が苦手なアラフォー主婦。主婦歴15年くらい。短い時間で簡単にできるレシピを日々模索中。YouTubeへ動画投稿もしています。

youtube サブチャンネル

youtube メインチャンネル

このブログを検索

Sponsored Links

QooQ